y-kakuさん主催のLFS Championship第2ラウンドです。
まあ、いつも通りの順位に落ち着いたわけですがw
11周目でWarrenさんに道を譲るべきところでふさいでしまったこと、
この場を借りてお詫びいたします。
青旗のタイミングについては昨日も少しだけ論議されていました。
僕も今までほんの数回ですが、周回遅れのマシンをパスすることがあり、
シビアになるのは致し方ないとは思いますが、
よほど「悪質なブロックとわかる行為」でない限り
ペナルティ等は必要ないかと思われます。
周回遅れの方をうまくよけるのも上位の方のテクニックのうちだし、
同時に周回遅れの方はなるべくうまくゆずることも必要です。
このシリーズは、早い方も遅い方も初心者の方も
同じように楽しめるチャンピオンシップですから、
僕もふくめ、みなさんの心がけにかかってくるでしょう。
まあ、次戦以降も楽しく走ることが出来ればいいですね。
LFSC2 Round2 y-kaku編
Round2はASTON-CLUB(S)を19周で行われました。
今回は今後のことも考えて苦手なXRTを選択しました。
予選順位は20台中16位と大体予想通りのポジション。トップとは約3秒差です(^^;
ただ練習時よりもいいタイムが出ていたので調子は悪くないです。
いよいよ決勝で
LFSC2第2戦の少し詳しい報告(笑)
今回のコース、直線勝負です。
テクニカルなコーナーが数箇所あるんですが、
勝負ところは、第1コーナー、最終コーナーです。
スタート後の第1コーナーへ向かって、
ホールショット争奪戦は物凄い状態でした。
特に4位争い(笑)。
コースの方はこちら。
クラッシュの詳細はこちら。
次はダート・舗装の混じっているコースです。
今回も荒れましたが、次回は潰れそうですね(藁)。
かくさん、おつでした~^^
もうちょっとで捕まえれたのにぃww
ダートは譲れないぜ!w
この前は乙でした~
チームえぬけぃのエースを差し置いて13位フィニッシュだったオレが来ましたよw
次はつてさんの最も得意とするダートですよ。宜しく頼みますw
おつでした~~^^
今回もAyameさん劇場、楽しませていただきました(コラw
そうなんですよね~。意思表示の仕方がウィンカーぐらいしかないし、
そのキーがカスタマイズできないのはちょっと痛いですね。
僕はDS2を使っているのでレース中もあまりコントローラから手が離せないですし^^;
次戦のファイト、今から楽しみですぜ~~!
ども!、お疲れ様でした。
ご期待通りのポジションからスタート(爆)。
その後、シケインと化してました(大藁)。
>このシリーズは、早い方も遅い方も初心者の方も
同じように楽しめるチャンピオンシップですから、
僕もふくめ、みなさんの心がけにかかってくるでしょう。
これ、まさにその通りですよね。
ほんとのレースだったら、ごらぁ!もんですがw、
おいらの場合抜かれ慣れしすぎてw、
まあブロックはしていないとは思いますが、
逆に抜いた方がどう思われているかですね。
自分的に、青旗の時点後方確認をし、自分の走るラインを決めて相手に判って貰うようにするしか手段が無いです。
ですので、コーナーなどで譲る時は思いっきりIN側空けますし、直線ではどっちかのラインに寄って少しだけ減速します。
意思表示するには、7,8キーで自分がどっちへ行きたいかをすればいいのですが、
そのキーのみ変更できないんですよね。
今回は実際のサーキットでも起こりうることなんですが、死角が多い分しょうがない点も有ると考えています。
>まあ、次戦以降も楽しく走ることが出来ればいいですね。
つてツテさん、今回はおいらのミスでバトルできなくなりましたがw、
次はダート・舗装混合ですから、お互いナイスファイトで潰し合いましょう(ど爆)。
では、次も宜しくです^^