【2015-02-02 初版】
【2016-02-29 追記】現在、RBR Tournaments(RBR Czech)で採用されているNGPのバージョンは4.1と4.2となります。尚、Tournamentsでは4.1以前のバージョンはサポートされなくなりました。
2015年2月1日、RBR CzechにてNext Generation Physics(NGP)を使用するアドオンカーが使用可能となりました!RBR CzechのNGPページからダウンロード出来ます。
また、Wiki内にNGP導入方法の和訳を追記しましたので、よろしければ。
事の発端は昨日の夕方。
Facebook内のRBRのグループで「NGP使えるようになったでー」との情報が書き込まれました。
「いやいや、んなアホな…残念やけどあそこはもう車の更新せーへんやろ」と諦め半分でチェコのトップページを開くと、輝く N G P の文字!!!!!(個人補正かかってます)
゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.ウヒョー
と椅子から飛び上がりましたw
アドオンカーの管理者が去って数年、車種の更新がされないRBR Czechは、コースは増える一方でどんどんアクティブプレイヤーが少なくなっていて、自分もプレイする機会は今以上に減るだろうなぁ、と思っていたので、このニュースは余計に嬉しいですね。RSRBRはいち早くNGPに対応していましたが、いかんせん日本からオンラインで参加できない(しようとするとフォーラムに申請が必要らしい)し、RBR-Worldはちょっと前の記事のようなエラーを吐いててオンライン以前の問題という。
と、とりあえずDLからだ…ということで、ACのレース終了後にチェコからDLを試みるも、サーバーがいつもの3倍くらい混んでて全然進捗よろしくないwそして、ラリー出走者もこれまたいつもの3倍くらいいらっしゃるっていうwみんな待ってたんだなぁ。
そして今日の朝起きてみたら、チェコにNGP対応車種が増えてる!!!!!
゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.ウヒョー
久々にRBR関係でテンションがうなぎのぼりですw
上ったついでに導入ガイドの和訳もちゃちゃっとな。
ざっと見た限り、完全にNGPに車種を移行するのではなく、オリジナルのPhysicsも併用しながら運用するようですね。ラリー一覧に新たにPhysicsの項目が増えて、NGPかオリジナルPhysicsのどちらのラリーであるかが一目で分かるようになってます。
自分もこれから導入して楽しむつもりです。わくわく。
【2016-02-29 追記】Next Generation Physics(NGP)とは…
ドイツのゲームコミュニティの一つ、German Virtual Racing Community(GVRC)のWorkerBee氏製作のRBRの次世代挙動ファイルのこと。
デフォルトPhysicsのバグを修正し、路面に設置する車体各部位の値や、対応していなかった部位(サスペンションの一部、エアロダイナミクス等)の値を加えた、より現実のラリーカーに近いとされるPhysicsである。
また、FR,MR,RR等のリア駆動車の挙動も再現可能になり、NGP対応車はアドオンカーが製作されるたびに更新されている。
お世話になっております.
以前,SnowModの件で質問させて頂いた際,ご丁寧にインストール
方法を教示して頂きありがとうございました.
Czではカーモデルが増えず,モチベーションが上がらずにおりました
ところ,こちらで[NGP]の情報を得,無事インストールを完了させる
ことが出来ました.新しいモデルから懐かしいモデルの数々,これから
どのモデルでプレイしようか楽しみになりました.
今後ともよろしくお願いいたします.
TatzJさん、ご無沙汰しております!その節はお役に立ててよかったです。
NGPの記事も見つけて頂き、久々にプレイするきっかけになったようで、書いた自分としても嬉しい限りです!
自分も本当にチェコのNGP対応は驚きました。あの頃、ちょうどAssetto Corsaをちょこちょこプレイしていて、一緒に走っていた方もRBRをプレイするいい機会だったみたいです。
あと、NGPカーを使って、issueさんが近々R2 Masters http://rbr.sc-cat.com/r2masters/index.html というR2カテゴリー限定のイベントも開催されるみたいで、日本のプレイヤーも数多く参加表明していますので、良かったら!
何はともあれ、お互いにチェコのOn Stageボードで名前を見かけたらまたよろしくですー!
tsute2さま
早々に返信頂きありがとうございました.
RBRの情報を発信するサイトがなくなる,もしくは休眠
状態のものが多い中,こちらの[NGP]の記事を目にし
た時には大変驚きました.
また,[VRDM Installer]の情報も,今までの煩わしい作業
から解放され大変助かりました.
[R2]カテゴリーのイベント情報ありがとうございます.
これから,新規モデルのセッティングを進めつつ,リハビリ
に励みたいと思いますので,今後ともよろしくお願いいた
します.